北海道のピンポイントの旅なら往復自由席特急券がお得
北海道在住の人や飛行機で入ってピンポイントの目的地の旅行がしたいと言う場合にお得な切符が、特急自由席を使える往復乗車券だ。通常の特急自由席のねだんと比べると30%前後の割引になる。往復する駅が限定されるが、使い道は結構ありそうだ。
以下に、Sきっぷと通常で購入した場合の値段(いずれも特急自由席)を比較してみた。
Sきっぷは途中下車が出来ない(下車すると前途無効となる)などの制限があるが、総じて安いことが分かる。ただ、旭川~北見~網走の路線は値引き率が下がる。下記の3項のように2つの往復切符を組み合わせることもできる。
「ジパング倶楽部」会員の場合は割引率が30%を越していれば得だが、いずれも微妙なところだが、往復で201㎞に満たない札幌~岩見沢~美唄~砂川~滝川、旭川~深川~滝川の間は「ジパング倶楽部」会員でもお得だ。
なお、有効期間が6日間あるので、到着地を起点にして周遊することも十分に可能だ。
自由席往復割引きっぷ(Sきっぷ)の概要
きっぷの区間、ねだん、割引率一覧
※下記値段は大人の金額を表示したが、小児ねだんがあり、ほぼ半額になる。
1.札幌との往復の場合
往復区間 | Sきっぷねだん | 通常ねだん | お得額 | 割引率 |
札幌~岩見沢 | 1,980 | 3,200 | 1,220 | 38% |
札幌~美唄 | 3,120 | 4,880 | 1,760 | 36% |
札幌~砂川 | 3,970 | 5,660 | 1,690 | 30% |
札幌~滝川 | 4,650 | 6,080 | 1,430 | 23% |
札幌~深川 | 4,780 | 8,500 | 3,720 | 43% |
札幌~旭川 | 5,550 | 9,380 | 3,830 | 40% |
札幌~留萌 | 5,750 | 10,920 | 5,170 | 47% |
札幌~士別 | 7,870 | 12,540 | 4,670 | 37% |
札幌~名寄 | 8,800 | 14,520 | 5,720 | 39% |
2.旭川との往復の場合
往復区間 | Sきっぷねだん | 通常ねだん | お得額 | 割引率 |
旭川~深川 | 1,680 | 2,760 | 1,080 | 39% |
旭川~滝川 | 3,420 | 4,880 | 1,460 | 29% |
旭川~稚内 | 10,830 | 16,720 | 5,890 | 35% |
旭川~北見 | 11,670 | 13,420 | 1,750 | 13% |
旭川~網走 | 14,070 | 16,060 | 1,990 | 12% |
3.札幌往復と旭川往復の2つのきっぷを利用した場合
往復区間 | Sきっぷねだん | 通常ねだん | お得額 | 割引率 |
札幌~稚内 | 16,380 | 21,120 | 4,740 | 22% |
札幌~網走 | 19,620 | 20,020 | 400 | 2% |
きっぷの内容
「ゆき」と「かえり」に特急列車の普通車自由席を利用できる往復切符(乗車券を含む)
特急指定席を利用したいときは、別途座席指定料金(530円/1回)を支払えば利用できる。
有効期間
6日間
仮に、札幌~旭川、旭川~稚内の2つのきっぷで往復する場合は、有効期間は合算されないので、結果的にどちらか短い方の有効期間となるので注意。
利用期間
通年購入可能で、繁忙期や大型連休などにかかわりなく購入できる。
発売箇所
JR北海道の主なみどりの窓口、旅行センター、主な旅行会社
利用条件
・特急列車、急行列車、普通列車の普通車自由席を「ゆき」と「かえり」のそれぞれ1回利用できる。
・「札幌~名寄」「札幌~士別」は旭川駅で改札を出ることなく乗り継ぐ場合のみ2回まで特急列車の普通車自由席を利用できる。3回以上特急列車の乗り継ぎをするときは別途特急料金が必要となる。
・「ゆき」「かえり」のそれぞれの工程で途中下車した場合は、その先は無効となり、その先へ行く場合は別途、運賃・料金とも必要となる。
まとめ
特に、北海道に住んでいる人には便利な切符だ。ちょっとした移動や、数日かけた旅行でも気軽に使えそうだ。6日間の有効期間があるので、稚内ゆき往復切符なら、礼文島や利尻島への旅行、留萌ゆき往復切符なら天売島や焼尻島、網走ゆき往復切符ならサロマ湖や知床などにもに足を延ばすことも出来る。
北海道外から来る人も、飛行機で入るならば、同じような使い道が出来る。
北海道周遊用に「北海道フリーパス」7日間があるが、ねだん27,430円なので、行く場所が限定的であれば、S切符の方がお得だ。
「ジパング倶楽部」会員の場合は、値段の効果が出てくるのが、距離の短い所とその他いくつかしかないので、それ以外のところについては少々の差であれば途中下車が出来ないとか指定席に乗れないなどの制限のある切符なので、「ジパング倶楽部」の活用を考えた方が良いだろう。
コメント
[…] 自由席往復割引きっぷ(Sきっぷ)の説明はこちらへ LCC割引きっぷの説明はこちらへ […]
[…] (詳細)JR北海道ピンポイントの旅なら往復自由席特急券がお得 […]