北海道お得きっぷ一覧

スポンサーリンク

北海道を旅行するときに使えるお得な切符一覧

北海道を旅行するときにお得になる切符は結構たくさんある。知らないで行くともったいない。行く場所や期間、北海道への入り方によっても使えるかどうかが決まって来る。うまく使えば3割ぐらい安くなるものも色々ある。北海道全体から限定エリアや往復の割引切符など組み合わせの仕方もバラエティに富んでいるので、目的に合ったきっぷが見つかるようまとめてみた。

フリータイプのきっぷで周遊する

北海道一周したいとき

北海道を一周できる「北海道フリーパス」

●利用条件等
JR北海道の全路線(除く新幹線)とJR北海道バス(除く都市間バス)を利用できる
指定席は6回まで利用可能

●ねだん
大人・小児とも 27,430円

●利用期間
通年(ただし、4月27日~5月6日、8月10日~8月19日、12月28日~1月6日を除く)

(詳細)JR北海道フリーパス 

飛行機(LCC)を利用して、道北または道東を回る「北海道フリーパス」

AIRDO、Peachを使って北海道に入れば購入できるフリーきっぷ

●利用条件等
JR北海道のきた北海道(4日間)または、ひがし北海道(5日間)の指定路線エリアを乗り降り自由
指定席は特急等指定券の購入をすれば乗車できる(運賃は不要)
JRバスは利用できない
25歳以下は特別料金あり
●ねだん

フリーエリア おとな 25歳以下 小児
きた北海道 13,050 10,520 6,570
ひがし北海道 16,380 12,680 8,190

●利用期間
通年

(詳細)空路でLCC利用時のJR北海道フリーきっぷ 

函館周辺など道南を旅行したいときに使えるフリーきっぷ

「はこだて旅するパスポート」

●利用条件
JR:函館ー五稜郭ー函館北斗ー大沼公園ー森(渡島沼尻駅経由含む)
道南いさりび鉄道:五稜郭ー木古内
函館市電:全線
函館バス:函館市内、北斗市内、七飯町内、可部町内の全路線、および
砂原線(森駅から海沿いを南下)、濁川線(濁川温泉方面)、函館~知内線(函館~木古内)、快速松前線(函館~木古内)

●有効期間とねだん
有効期間 1日用  大人 2,690円  小児 1,340円
有効期間 2日用  大人 3,650円  小児 1,810円

●利用期間
通年

(詳細)はこだて旅するパスポート 

普通列車での北海道周遊(青春18きっぷの北海道版)「北海道&東日本パス」

●利用条件等
JR北海道およびJR東日本の全路線の普通列車および一部の第三セクター線が条件付きで利用できる
北海道に本州から入るときに特急料金を払えば新幹線も利用可
JRバスは使えない(東日本のBRTは利用可)
●ねだん
大人 11,330円、小児 5,660円
●利用期間
【春季】2019年 3月 1日~2019年 4月22日
【夏季】2019年 7月 1日~2019年 9月30日
【冬季】2019年12月10日~2020年 1月10日

(詳細)JR北海道&東日本パス 

青春18きっぷ

有効期間5日とあるが、利用期間内であれば、どの日でもバラバラに使用できる。また、1枚の切符で同時に5人までの使用ができる

●利用条件等
JR全国の全路線の普通列車および一部の第三セクター線等で通過のみ可能な特例あり
北海道に本州からJRを利用して入るときには「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」を購入すれば、新幹線と木古内線を通過利用できる
JRバスは使えない(東日本のBRTは利用可)
●ねだん
大人・小児とも 12,050円
●利用期間
【春季】2019年 3月 1日~2019年 4月10日
【夏季】2019年 7月20日~2019年 9月10日
【冬季】2019年12月10日~2020年 1月10日

(詳細)青春18きっぷの

グリーン車を使って夫婦で北海道を周遊「フルムーン夫婦グリーンパス」

夫婦での利用が条件。夫婦の年齢の合計が88歳以上の場合に購入ができる

●利用条件等
JR全国の全路線の新幹線(除く、のぞみ・みずほ)、特急列車・急行列車・普通列車のグリーン車、B寝台およびBRTに乗車できる。一部の第三セクターが条件付きで利用できる
JRバスは使えない(東日本のBRTは利用可)
●ねだん
5日間用   84,330円
7日間用  104,650円
12日間用 130,320円
●利用期間
2018年10月~2019年6月
下記期間は利用不可
2018年12月28日~2019年1月6日、3月21日~4月5日、4月27日~5月6日

(詳細)JRフルムーン夫婦グリーンパス 

JR東日本・JR北海道の「大人の休日倶楽部パス」会員限定のフリーきっぷ

JR東日本かJR北海道の「おとなの休日倶楽部」または「おとなの休日倶楽部ミドル」に加入した人のみ購入可能なきっぷ
加入年齢条件は下記表の満年齢以上で加入できる

会員名 男性 女性 夫婦
おとなの休日倶楽部 65歳 60歳 どちらかが65歳
おとなの休日倶楽部ミドル 50歳 50歳

(会員入会条件等)JRのシニア世代向けの会員割引制度の活用法 

大人の休日倶楽部パス

同一期間に3種類のパスが販売される
①東日本・北海道、②北海道、③東日本
それぞれ、表示の各JR内の全路線の乗り降り自由な切符となっている

●利用条件等
東日本から入る人には①が、北海道内の人には②がお得となってる
東日本から北海道に入るには新幹線の利用ができる
新幹線分を含めて、6回の指定席を利用することができる
JRバスは使えない
●ねだん
①東日本・北海道  26,620円(有効期間5日)
②北海道      17,400円(有効期間5日)
③東日本      15,270円(有効期間4日)
●利用期間
毎年6月20日頃~7月2日頃、11月28日頃~12月10日頃、1月16日頃~1月28日頃の3回がメイン。その他にもスペシャルとして販売されることがある。

(パス内容)大人の休日倶楽部パス

往復切符を利用して到着地を起点に周遊する

往復自由席きっぷ(Sきっぷ)

お勧めの行先は、札幌を起点に旭川周辺(旭岳・層雲峡など)や留萌(天売島・焼尻島・雄冬海岸など)、旭川を起点にして稚内(利尻島・礼文島など)や網走(知床、野付半島、サロマ湖など)

●利用条件等
「ゆき」と「かえり」に特急列車の自由席を利用できる
(特急の指定をしたい時は座席指定料金(530円/1回)を支払えば利用できる)
●利用期間
通年(いつでも利用可)
●区間・ねだんは下記参照してください

(詳細)JR北海道:自由席往復割引きっぷ(Sきっぷ) 

往復指定席きっぷ(Rきっぷ)

出発はいずれも札幌(市内)からで道東方面と道北方面の切符のみ
お勧めは、札幌市内を起点にして稚内(利尻島・礼文島など)や網走(知床、野付半島、サロマ湖など)

●利用条件等
「ゆき」と「かえり」に特急列車の指定席を利用できる
●利用期間
通年(いつでも利用可)
●区間・ねだんは下記参照してください

(詳細)JR北海道:指定席往復割引きっぷ(Rきっぷ)

旭山動物園(と旭岳・黒岳・層雲峡など)へ札幌からの往復きっぷ

JRの特急自由席で札幌駅から旭川駅、バスで旭川駅から旭山動物園へ、入園券ありとなしがある
4日間の有効期間を利用して、旭岳や黒岳、層雲峡にも足を延ばすのがお勧め

●利用条件等
「ゆき」と「かえり」に特急列車の指定席を利用できる
指定料金を払えば指定席も使える
●利用期間
通年(ただし、旭山動物園の休園日は利用できない)
●ねだん
(入園利用券なし)旭山動物園アクセスきっぷ  大人 5,840円、小児 2,920円
(入園利用券あり)旭山動物園きっぷ      大人 6,560円、小児用設定なし

(詳細)旭山動物園アクセスきっぷ 

都市間バスの利用

北海道を旅行する際に、JRだけで回ろうとすると運行本数が少なかったり、昔のように夜行がないということで意外と時間をうまく使えないことがある、このような時にバス利用を考えてみるのもいいかもしれない。北海道は都市間バスが発達しており、様々な方面に高速バスが出ている。
値段は概してJRより安くなるが、時間は長くなるという点は否めないが、利用の場合は以下のサイトを参照してもらいたい。

(詳細)北海道の都市間バス 

コメント

  1. […] 北海道を旅行するときに使えるお得な切符一覧 […]

  2. […] 用があって、道南をめぐるにはお手頃かもしれない。なお、函館山のロープウエイと函館バスの江差方面はフリー区間には入っていない。 北海道を旅行するときに使えるお得な切符一覧 […]

  3. […] 北海道を旅行するときに使えるお得な切符一覧 […]

  4. […] 北海道を旅行するときに使えるお得な切符一覧 […]

  5. […] 北海道を旅行するときに使えるお得な切符一覧 […]

  6. […] 北海道を旅行するときに使えるお得な切符一覧 […]

  7. […] 北海道を旅行するときに使えるお得な切符一覧 […]

  8. […] 北海道を旅行するときに使えるお得な切符一覧 […]

  9. […] 北海道を旅行するときに使えるお得な切符一覧 […]

  10. […] 北海道を旅行するときに使えるお得な切符一覧 […]

  11. […] 北海道を旅行するときに使えるお得な切符一覧  […]

  12. […] 北海道を旅行するときに使えるお得な切符一覧 […]

  13. […] 北海道を旅行するときに使えるお得な切符一覧 […]

  14. […] 北海道を旅行するときに使えるお得な切符一覧 […]

  15. […] 北海道を旅行するときに使えるお得な切符一覧 […]

  16. […] 北海道を旅行するときに使えるお得な切符一覧 […]

  17. […] 北海道を旅行するときに使えるお得な切符一覧 […]

  18. […] 北海道を旅行するときに使えるお得な切符一覧 […]

  19. […] 北海道を旅行するときに使えるお得な切符一覧 […]

  20. […] 北海道を旅行するときに使えるお得な切符一覧 […]

  21. […] 北海道を旅行するときに使えるお得な切符一覧 […]

  22. […] 北海道を旅行するときに使えるお得な切符一覧 […]

  23. […] 北海道を旅行するときに使えるお得な切符一覧 […]

  24. […] 北海道を旅行するときに使えるお得な切符一覧 […]

  25. […] 北海道を旅行するときに使えるお得な切符一覧 […]

  26. […] 北海道を旅行するときに使えるお得な切符一覧 […]

  27. […] 北海道を旅行するときに使えるお得な切符一覧 […]

  28. […] 北海道を旅行するときに使えるお得な切符一覧 […]

  29. […] 北海道を旅行するときに使えるお得な切符一覧 […]

  30. […] 北海道を旅行するときに使えるお得な切符一覧 […]

  31. […] 北海道を旅行するときに使えるお得な切符一覧 […]

  32. […] 北海道を旅行するときに使えるお得な切符一覧 […]

  33. […] 北海道を旅行するときに使えるお得な切符一覧 […]

  34. […] 北海道を旅行するときに使えるお得な切符一覧 […]

  35. […] 北海道を旅行するときに使えるお得な切符一覧 […]